子宮良性腫瘍
子宮筋腫
子宮筋腫は、子宮の筋層内にこぶ (筋腫)ができる良性疾患です。最も多い子宮良性腫瘍の一つで、30歳代の2~3割、40歳代の4割以上に認めると言われています。こぶのできる場所や大きさにより症状は非常に多彩であり一概には言えません。月経困難症や過多月経といった月経症状、尿閉や頻尿といった膀胱症状、便秘などを呈することがあり、不妊症など妊娠や分娩に影響を与える場合もあります。かえって無症状であることも多く子宮がん検診などで指摘される場合もあります。エコー検査やMRI検査などにより診断します。患者様のライフステージにより治療方針が異なります。
子宮腺筋症
子宮腺筋症は、子宮の筋層内に子宮内膜組織を認める良性疾患です。性成熟期から更年期にかけて好発し40歳代がピークであり、経産婦さんに多いことが報告されています。病巣により様々な症状を呈しますが、月経困難症と過多月経を訴えることが多いです。近年では不妊症の原因としても報告されており、妊娠や分娩への影響も示唆されています。エコー検査やMRI検査などにより診断します。患者様のライフステージにより治療方針が異なります。
子宮内膜ポリープ
子宮内膜ポリープは、子宮内膜表面から突出した結節で、内膜腺と間質からなり、40~50歳代に多いとされています。大きさは様々で、症状として不正出血を伴います。不妊症の原因としても報告されています。エコー検査や子宮鏡検査などにより診断します。経過観察をすることも多いですが、症状や大きさ、増大傾向などにより悪性が疑われる場合は切除術が必要となることもあります。
子宮頸管ポリープ
子宮頸管ポリープは、頸管粘膜が限局性に増殖した有茎性で表面平滑、真紅色な小腫瘤を指します。症状として、不正出血やおりものの増加などがあります。内診やエコー検査などにより診断します。経過観察をすることもありますが、稀に (約0.1%)悪性であったとする報告もあり、症状や大きさ、増大傾向などにより悪性が疑われる場合は切除術が必要となることもあります。
子宮悪性腫瘍
子宮頸癌
子宮頸癌は子宮がんのうち約70%を占めます。以前は発症のピークは40~50歳代でしたが、最近は20~30歳代の若い女性も増えてきており、30歳代後半がピークとなっています。国内では毎年約1万人の方が子宮頸癌にかかり約3000人が死亡しており、また2000年以降患者数も死亡数も増加しています。症状としては不正出血を訴えることが多いです。早期発見・早期治療に努めることが重要ですので、心配な症状があれば婦人科での診察を躊躇なく受けることが大切です。結果が陰性と出た場合でも症状が持続あるいは繰り返す場合は、繰り返し検査を行う必要があります。また原因の多くはヒトパピローマウイルス (HPV)の感染であり、1度でも性交経験のある方は感染の可能性がありますので、少なくとも2年に1回は子宮がん検診を受けてください。子宮頸癌予防としてHPVワクチンの使用も可能となっています。
子宮体癌
子宮体部に発生するがんで近年日本の成人女性で増加してきています。多くの子宮体癌には女性ホルモンであるエストロゲンが関与しており、未産婦 (出産したことのない方)や肥満、多嚢胞性卵胞症候群などがリスクであると報告されています。症状として一番多い自覚症状は不正出血です。子宮頸癌に比べて子宮体癌になる年齢は比較的高齢ですので、閉経後あるいは更年期での不正出血がある方は特に注意が必要です。子宮体癌は決して治りにくい癌ではなく80%以上の方は治ることが期待できますが、早期発見・早期治療に努めることが重要ですので、心配な症状があれば婦人科での診察を躊躇なく受けることが大切です。結果が陰性と出た場合でも症状が持続あるいは繰り返す場合は、繰り返し検査を行う必要があります。